【ノロウイルスとは?】

ノロウイルスは感染性胃腸炎の原因となるウイルスです。
人から人へ接触感染するほか、ウイルスに汚染された食品を食べることでも簡単に感染します。
冬の寒い時期が発生のピークではありますが、近年では梅雨の時期も流行りやすいそうです。

【ノロウイルスの症状】

主な症状としては吐気、嘔吐、下痢、腹痛などです。
これらの症状は数日続いた後に、徐々に回復していきます。
免疫力の強い大人なら感染しても発症しない場合や、非常に軽い症状ですむこともありますが、免疫力の弱い乳幼児や高齢者の場合は症状が重くなったり、長引くことがあるので注意が必要です。
下痢や嘔吐が続いた場合は脱水症状を起こす場合があるのでしっかり水分を補給し、早めに病院に行きましょう。
また、嘔吐が原因で窒息や肺炎を引き起こして亡くなるケースもありますので、十分な注意が必要と言われています。

【感染のパターンと予防方法】

ノロウイルスの感染は摂取した「食品」からだけとは限りません。
ノロウイルス感染者の吐瀉物(としゃぶつ)や便に接触した後、手洗いが十分でない場合、手に残ったウイルスから感染します。また、感染者の咳などの飛沫(ひまつ)を吸入しても、感染の原因になります。吐瀉物や便の処理が不十分な場合も注意が必要です。残ったウイルスが空気中に舞い上がり、それを吸引すると感染するからです。また、感染者が入浴した場合、蛇口や浴槽などがウイルスで汚染され、感染源となることもあります。

最も有効な対策は手洗いやうがいですが、患者との接触を極力避けることも大切です。
帰宅時や調理を行う前、食事前、トイレの後には必ず手を洗いましょう。
食品を介した感染を防止するためには、加熱して食べる食材は中心部までしっかりと火を通しましょう。
調理器具や調理台などの洗浄・消毒を厳に行い、生野菜などは十分に水洗いして下さい。
また、十分な睡眠、栄養バランスの取れた食生活、適度な運動を心がける事で免疫力が高まり感染を防ぐこともできます。

【最後に】

ノロウイルス感染の主症状は繰り返す嘔吐です。
大量のウイルスが存在する吐瀉物は放置できません。適切な処理が必要になるのですが、ノロウイルスはアルコールや酸素系漂白剤では除菌できません。
ノロウイルスを殺すには塩素系漂白剤が必要です。いわゆるキッチンハイターです。

「吐いた時はハイター」が有効なのです。

 

憶えておきましょう「吐いたらハイター」ですよ。

 

皆さん、ご自愛ください。

 

債権管理課 安田