「●活」がつく言葉というと、まず思い浮かぶのは就活や婚活、朝活あたりでしょうか。
今回は、聞きなじみがない「●活」を一部ご紹介します!

・ヌン活:アフタヌーンティー活動
・ソー活:ソーシャルメディアを駆使する就職活動
・腸活:腸内環境を整え、腸の正常な働きを保つための活動
・涙活:意識的に涙を流すことによってストレスを解消する活動
・恋活:結婚する、しないは重視せず「先のことは分からないけれど恋愛を楽しみたい」という人が異性と出会うために行う活動。
・脳活:脳の健康を維持し、活性化させるための活動(脳トレ、ウォーキングなど)
・保活:お子さまを保育園に入れるため保護者が行う活動
・離活:離婚をするためにさまざまな準備をする活動
・燃活(ねんかつ):脂肪の燃焼を目指す活動
・留活:留学生が日本での就職活動を行うための活動
・呆活(ぼうかつ):意識してぼーっとする時間を作るという活動
・美活:美を保つために行う活動
・ラン活:新1年生の入学に向けてランドセルを選び、購入するまでの活動
・コラ活:コラーゲンを正しく理解し、大切にしようという美容活動
・菌活:食事から良い菌を取り入れること活動

現在もなお「●活」は増えており、今日にも新しい言葉が誕生しているかもしれません!
ちなみに私は最近、朝活にはまっています♪
上手に取り入れて、日常を豊かに成長のきっかけにしていけたらいいですね。